女教師Aの小部屋R

あちこち行ったり観たり食べたり

人生を支えるものと赦し『カラー・パープル』

比較的近所の映画館のプレミアムシートでみられるなら2時間半でも大丈夫かとふんで鑑賞。『イン・ザハイツ』の時も思ったけど休憩時間のあるミュージカルを映画にするときにそのままの尺でぶっ続けでやるのかんべんしてほしい。これ映画館のシーンで第1幕おわって休憩時間挟むやつでしょ?ちなみに原作小説未読、スピルバーグ版も未見だけと端々のエピソードはなんとなく見聞きしている、という状態で見ました。

 

wwws.warnerbros.co.jp

 

思ってたより主人公の周りの男性が揃いも揃ってクソすぎてやばかったし、そのクソっぷりを仕方ないよねって受け入れてる(特にセリーの子どもを即里子に出してるくだりやばくない?誰の子どもかわかってやってんでしょ?)周りもやべーな???ていうのと、だからこそ女性同士の連帯と赦しが全面に浮かぶんだろうなーそこがメインテーマにすえられてるんだなというのはおいといて(おいとくんか)、主人公の人生をアシストしてるものに針と糸があると思うんですけどエンディング以外にだとあまりにさりげなくそこにあるので手芸やらない人には伝わりにくそうだなというもどかしさが残りました。

王に尽くす二人『ジャンヌ・デュ・バリー』

『ジャンヌ・デュ・バリー』みてきました。ベルばらに馴染みがあるとヒールにみえるけど、さいきんは『傾国の仕立て屋ローズ・ベルタン』とかでイメージ変わったりしてますよね。『イノサン』も一役かってると思いますけど。そもそもベルばら自体がそれまでのマリー・アントワネットのイメージを払拭したいというエネルギーを持っている作品だと思う。

 

longride.jp

 

ジャンヌを演じたマイウェンが監督と脚本もやっているので「…とはいうてもねえ」みたいなのが一切なくて、ひゃくぱージャンヌの視点によるジャンヌの物語なのでそこは良い。ジャンヌを演じた人がジャヌぽいかつーと外見的にはそうでもないのは事実なんでしょうけど、ドキュメンタリーの再現ドラマ部分でなければそんなに重要なことではないのではっていう。あと正直これでジャンヌ役の人が従来のイメージ通りにお色気悩殺系ボディの持ち主だと長風呂しながら本を読むシーンとかが別の意味合いになってしまうのでは…(余計なお世話である)ジョニー・デップ演じるルイ15世も晩年のしょぼくれた感じがかーいらしさすらあるし、ジャンヌがわざとやるエチケット違反を面白がってるのも王の貫禄で好ましい印象になるのが流石。

ところでこの話でぶっちぎりで印象的なのはジャンヌに宮廷での作法から何から何まで教えて最後までジャンヌの面倒をみてるラ・ボルドだと思うんですけど、あんな温厚で尽くしてくれる部下が失脚もせずに最期までいるのもすごくない…?

 

ちなみに衣装よりも美術がすごい。あとジュエリー類。

子どものヒヤリ事案オンパレード『窓際のトットちゃん』

本年もよろしくお願いいたします。
今年は映画をもうちょっと映画館でみたい気持ちでいるので、水曜日で割引だしということで『窓際のトットちゃん』を鑑賞。原作は多分小中学生の頃に読んだきりなのであんまり覚えてない。

tottochan-movie.jp

多動ぎみ児童のヒヤリ事案(本人の自覚なし)のオンパレードで緊張の連続であった…ていうのが第一印象。
全体としてはいい映画だし明確に黒柳徹子さんが今これをつくることに意義があると思っているのだろう反戦映画なんだけど、あちこちのカメラワーク的なものとキャラクターの描写に日本のアニメーションの気持ち悪い手癖のようなものがあるなあと感じました。制作会社的に仕方がないのかもしれないけど、ちょっとなあ…という気持ち。アップデートされてない児童向けアニメぽいというか。
ただ、子ども(実子はいないが姪っ子とかな)と一緒にみて「なんで〇〇なの?」ていう各種質問にきちんと答えられる人間でありたいとは思いました。

ポメラを初代ぶりにポチりました

ポメラってあるじゃないですか。いわばプリンタがついてないめっちゃかるいワープロみたいなやつ。あれが出始めた時に一回研究室で買ってもらったことがあるんですけど、ファイルのやりとりがちょっとめんどくさくてなし崩しに使わなくなってしまったんですよね…ところがDM100になってからはQRコードでテキストデータをスマホにもっていけるのと、Bluetoothでキーボードとして使えるっていう機能がついたじゃないですか。それでなんとなくほしいけどしかしそんなに使うかな?というのもあって、ずるずると「なんとなく欲しいけど自腹で買うほどかどうかがよくわからないものリスト」に入れてたんです。いやそんなリストを実際に作っているわけではないんですが、なんとなく脳内で作るじゃないですか。
それでDM200、DM250と出て確実に正常進化をしているけどお値段がなあああみたいなことを毎回つぶやいてたんですけど、こないだふと家電量販店で見たらちょっとお値段がこなれてきてる?という印象が出てきてですね。ならぽちっちゃおうかなーという気持ちになったわけです。あと電子辞書入ってるのを今更知ったのもある…この2年くらいオンライン英会話とかやってて、やっぱ辞書は辞書で独立してる方がいいし紙の辞書は好きだけどちょっと調べるのに手元に紙の辞書がないみたいなこともままあるので。

というわけで開封。とりあえず画面保護のフィルムは貼りました。

f:id:honeysky:20231111235639j:image


なんといってもネットにつながらないのがポイント高いんですよ。iPadと折りたたみキーボードだとうっかり他のアプリを立ち上げてしまって略とかよくあるわけですよ。気が散りすぎでしょって自分でも思うけど。重量はそこそこあるので荷物を極力減らしたい時は使わないけど、図書館でメモ代わりに使うとか議事録つけるとかそういう時にはまあまあいいのではないかと届いた時点では思っています。
まあこれで全然使わなかったらそれはそれでネタになるかな…ていう。


ちなみにこの記事は早速ポメラで打ってQRコードスマホに飛ばして貼り付けてます。軽率ぅぅぅ

いい思い出じゃない一着、でも手放せない一着をどうするか:And Just Like That...S2E1

SEX AND THE CITYのリブート版第2シーズンがが日本でも配信になったのでいそいそとみています。S1ではちょっと消化不良なのでは…?みたいな要素も多かったものの、S2ではこなれてきた感じ。あいかわらずキャリーはどうかと思うしミランダも正気…?て感じは否めないのですが、E1「メットガラで会いましょう」は映画版で出てきたドレスがいい仕事してる。

video.unext.jp

とはいえこの回のシャーロットは(というかも、というか)色々とどうかと思うんですけどね…。あとキャストがみんなMET Ballつーてたんだけど、テレビシーズン当時ならともかくいまでもいうのだろうかていうのがちょっと気になってる。オーシャンズ8でタミーがメットボールつーたのをわざわざメットガラて言い直されてたシーンがあるじゃないですか。

宝塚のファンが阪急阪神ホールディングス株主になると株主総会に出られる以外にメリットってあるの?ていう話

先日の日記の追記です。結論からいうとぶっちゃけほぼない(話が終わってしまう)

各種報道への劇団の対応が納得いかなかったので株主になった話 - 女教師Aの小部屋R

宝塚歌劇団は阪急阪神HDの一事業なので、まあここの話をするならホールディングスの株買うのが良かろうって話なんですけど、そもそも株主になったからつーてあんまりメリットはないです。私の株式取引方針は基本的に現物取引オンリーの長期保有株主優待とか配当があったらラッキー、いざというときに現金化できたらいいね、です。ぶっちゃけ取引レポートが年1件とかザラだし0件の年もあるので証券会社的には株式預かってやってるだけで御の字だと思え客だと思う(謎の金融機関側目線)きょうび金融機関に預金で預けててもほぼゼロみたいな利率だし、それなら株式にして使いづらさをアップさせて寝かせておこうかね…みたいなノリです。

で、私が考えてる阪急阪神HD株を所持するメリット。一応大きい順。

  • 長期保有での含み損がすくなくてすみそう*1
  • 株主総会に参加する権利がある。今はオンラインでも配信がありますしね。
  • 乗車券が株主優待で貰える<とはいえ一番よく乗るルートが蛍池-宝塚間もしくは蛍池-梅田間なので、単位株あたり2回の乗車券で浮く交通費とは…みたいなところはありますが。いやいいんだけど。
  • 宝塚の殿堂無料チケットが株主優待で単位株につき1枚貰える。<とはいえ友会カードで250円になるじゃん?
  • HD株を買うことで応援したい気持ちをなんとなく形にできた気持ちになる感<今は特定の生徒さんのファンではないので箱を応援したいなら友会に入る以上のこととして考えたらこれかな、ていう。

これくらいかなあ。他の株主優待は関西に住んでいればそれなりにメリットがありそうなんですが。あとはまあ阪神ファンみたいに可視化されるとそれはそれでいいんじゃないですかね株主…でもまあ個人のファンで会活動してる人はそっちに資金をまわした方がいいと思うホント。

*1:そもそも長期保有をしてる場合の大きい損って高止まりした時に買っちゃった株とか、会社がなくなるとかそういう事態でないとあんまり遭遇しないかなとも思ってるんだけど

各種報道への劇団の対応が納得いかなかったので株主になった話

ごきげんよう。久しぶりに株主総会に出席してきました。しかも今回は出席したい株主総会が大阪であったので自腹で飛行機とホテルを手配していってきたよ馬鹿じゃないのー。

話はさかのぼること昨年末ですが、宝塚歌劇の演出家のセクハラおよびパワハラ報道があったじゃないですか。その後もトップその他のパワハラ的な週刊誌記事が出たりして、ああいう媒体を使ってまでいやがらせをしたい人がいるんだろうなとか、週刊誌的には金ヅルになるってばれたんだなっいうのはあるんですけどそれにしたって劇団の出した各種報道についてのコメントがどうかっつうとな…ていうのがありまして。まず劇団員間のパワハラについて2023年にもなって内部で調査しても成果が得にくいのがわかってないのやばくない?っていう。とはいえツイッターでそんなくだをまいていてもしかたがないので自分でできる手段としてもうちょっとこう…直に訴えられるのは何かなって思ってですね。株を買いました。阪急阪神ホールディングスの。友だちが元々阪神も阪急も株を持ってて、阪急の株主総会は質疑応答が面白いよって話していたのと、毎年タイガースファンの株主があれこれ言うのは知っていたので、ならまあ子会社のエンタテイメント事業のことも質問できるだろうという目論見です。
前々から株主優待目当てで持ってた株とかがあるので証券会社の口座はあって、去年から積み立てをしていたのでそれと、株主優待目当てで買ったものの持て余してたスーパーの株を売ってそれにいくばくかプラス入金して購入資金にしました。ちなみに約定したのは1月下旬なので2023年6月現在よりもやや安値でどうにかしています。ちなみに来年の株主総会に出席したいので間に合うように株を買いたいです!という人は3月29日が権利確定日なのでそれまでに取引をしてください。そうすっと議決権行使書が郵送されてきます。
ちなみに2024年から総会資料はデジタルになるので紙媒体が欲しい人は請求してねっていわれる。今回の総会資料はPDFでみられます↓
https://www.hankyu-hanshin.co.jp/docs/10ab10d9c0d7ffd3ab2c69ff7da74738f1cc3d50.pdf

で、株主総会って平日なので(でなかったら社員が気の毒である)仕事が休めない日にかぶらないのを祈りつつ定期株主総会のお知らせを待ち、年休をとって梅田に行ってきたわけです。朝そこそこはやいから前泊だよ!前日までに一応何を質問するかを考えて、優先順位をつけて項目をまとめておきました。でないととっちらかるしね…。ちなみにそのメモの内容は以下のようなかんじ。

  • 各種報道でハラスメント事案が複数出てきたわけだけど、そもそも権力勾配があってハラスメントがおきやすい構造なわけだからハラスメント研修とかをきちんとしてほしいし、やっているならその旨を公表してほしい。
  • 宝塚ポケットに流すニュースと同じものを機械的に流すだけでいいから公式ツイッターアカウントを開設した方がいいのではないか。現状あやしげなポータルを名乗るアカウントが公式だと誤解しているユーザがそれなりにいる。
  • ファンアートについてとやかく言う前にインスタとかTikTokにアップロードされている著作権違反の動画及び画像の対策をした方がいいのではないか。
  • 娘役のアクセサリーつくって徹夜エピソードみたいなんを美談にするのはもう時代にあわないのでは。
  • 自前でチケットリセールサービスつくってほしい。できればぴあのクロークサービスみたいに相手を選んで分配できるシステムにしてほしいし、匿名でやり取りできるほうにしてほしい。

総会自体は報告事項の報告があって、審議事項の説明があったのちに質疑応答→議決という流れ。会議としては普通の流れですね。質疑応答はまず鉄道事業と不動産事業に絞って受け付けて、二周目(ブロックに分けて質問を受け付けて第二会場もあったので一通り受け付けてからという意味)でその他の事業についてというアナウンスがありました。概ね議長をしていた角会長が適宜回答する人をふりつつ自分で答えちゃうぜスタイルでこりゃあ面白いな…という感じ。全体的な印象として阪神のことは他の人にふり、阪急のことは自分でというスタイルなので、阪急のお父ちゃんぽさあるよねと前述の友だちが言ってましたが私もそう思った。
とはいえ鉄道事業にくっつけてタイガースの話をする人あり、休演が多すぎるのではっていう質問をする人ありだったので一周目でいったほうがよかったの!?と思いつつ、二周目を待ちました。ここで手をあげて指名されなかったら交通費その他が無駄じゃーんみたいなのはあるんですが(とはいえ次の手段もあるしなとかはちょっと考えつつ)最後に指名されたので上の二つに絞って質問をしてきました。個人的にはパワハラと指導の境界をもうちょっと真面目にやってほしくはありますが、ハラスメント研修はしているということと、そういったことについても表に出していくという回答が会長からあったので今後どうなるかはわかりませんが無駄足ではなかったかなと思っています。

ちなみに質疑応答の内容はざっくり分けると以下のようなかんじ。ネットニュースはバズるものをひろってるんだなという印象でした。

  • 鉄道事業部について:ダイヤ改正で通勤ラッシュがひどいとか、バリアフリーの工事がいつごろまでかかるのかとか、甲子園球場に来る人を素通りさせずにお金を落とす仕組みをつくってはどうかみたいな話とか。将来的に導入される有料座席の車両は従来のものと差別化をはかるとか。
  • 不動産事業について:ホテル事業とか過去に造成したところがハザードマップ的に高リスクになったことについてどうにかできないのかとか。ホテルは宿泊主体にシフトしてるけど、自治体が宴会場をつくれといってくるみたいな話もあった
  • 阪神タイガースについて:今年は概ね褒めベースだったのでは?ネットニュースにとりあげやすいのはここなんだなという感じはある
  • 宝塚について:とってたチケットがみられなかった恨み節を放ちに来た株主がいたんだけど、代役でまわらないレベルですっていう回答が出てきちゃって全わたくしがドン引きした瞬間。個人的には感染状況がどれくらいかとかそこまで具体的に明らかにしなくてもいいのではと思うんだけど、そもそも無理して舞台稽古と初日をやるからそんなに感染するのでは…という感じでもある。あとツイッターで散見された休演による減益を気にしているみたいな雰囲気ではなかったです。5類になったからといって感染力がさがるわけではないという認識をあまり持てない人もそりゃあいるよねというのが私自身の印象。各種週刊誌の報道については法廷に話がいっているものについては結論がでるまではノーコメントをつらぬくのと、個人を特定させたくなくて動いた結果がああなってしまったという話をしていました。
  • ホールディングス全体のことについて:女性社員の比率とか、阪神バスの運転手の年齢構成について。あとバス停の屋根が修理できないのかとかもあった(自分のところの土地じゃない場所にあるバス停なので難しいみたいな回答)

ちなみに株主優待で受けられる各種割引の宝塚関連のものはタカラヅカ友の会カードで受けられる割引とわりとかぶっているのとホテル宿泊も正規料金から10%オフとかなので正直各種割引料金の方がお得では?みたいなところがありましてね…有馬温泉太閤の湯が半額とかが美味しい気もするけどそもそも関西に住んでないと使いにくいよなーとかは正直ある。まあいいけど。乗車券はありがたく使います。